七夕会 

梅雨の合間 晴れた空は澄み切って青く

今夜は七夕様という七月七日 岐阜の「ホテルパーク」にて装道岐阜県連主催の

『七夕会』がもよおされました

   

浴衣姿や夏のお着物を装って、およそ100名のパーティーとなりました
浴衣姿や夏のお着物を装って、およそ100名のパーティーとなりました
会場には七夕飾り・・・  生徒さんたちは思い思いのお願いごとを短冊に託しておられました    叶うといいですね~  叶いますとも  「着物が上達しますように」と書いてありましたから・・・ 装道の着物教室で習っていらっしゃれば大丈夫!
会場には七夕飾り・・・  生徒さんたちは思い思いのお願いごとを短冊に託しておられました    叶うといいですね~  叶いますとも  「着物が上達しますように」と書いてありましたから・・・ 装道の着物教室で習っていらっしゃれば大丈夫!

今では神頼みのようになってしまっている七夕様ですが・・・

由来には諸説あるようですがお一つご紹介いたします

 

中国から伝来した「女性が針仕事の上達を願う【乞巧奠(きっこうでん)】」や仏教の「お盆」が習合したものなんだそうです。

 

江戸時代には手習いごとの「願掛け」として行われていたようですから、現代の私たちはこれに近いですね・・・

 

「お針仕事の上達・・・」とは奥ゆかしいことです

先人を見習わなければ~

パステルさんという女子大学生の皆様にフルート演奏をして頂きました    やさしい音色で、七夕様にちなんで「星に願いを」など4曲演奏してくださいました
パステルさんという女子大学生の皆様にフルート演奏をして頂きました    やさしい音色で、七夕様にちなんで「星に願いを」など4曲演奏してくださいました
お写真がなくて残念ですが・・・ アユの塩焼きがでました  そうです「長良川といえば鵜飼」・・・シーズンですね~   もちろんガッツリと共食いいたしました
お写真がなくて残念ですが・・・ アユの塩焼きがでました  そうです「長良川といえば鵜飼」・・・シーズンですね~   もちろんガッツリと共食いいたしました
あゆみキモノ学院 下呂市着付け教室 七夕会
(向かって左)夏の着物で帯は紗  (右)総絞りの浴衣に紗献上博多織
あゆみキモノ学院 下呂市着付け教室 七夕会
(向かって左)ラメでキラキラと華やかな浴衣に帯はお太鼓結びでしっとり (右)黒地の透け感のある浴衣 帯どめをポイントに・・・
あゆみキモノ学院 下呂市着付け教室 七夕会
なんとびっくり!!  予定外にベストドレッサー賞頂きました!! 本人もビックリ~
あゆみキモノ学院 下呂市着付け教室 七夕会
他にも華やかな装いをたっぷり見せて頂きました
あゆみキモノ学院 下呂市着付け教室 七夕会
来年も岐阜県連主催の夏の催しは続いて参ります               皆様も是非、「日本の夏を和服で・・・」ご一緒に楽しみませんか?       ご参加心よりお待ちしております